従業員の尊重:健康経営

東洋製罐グループは、従業員の健康を経営上の重要な課題と位置づけ、その維持と増進に努めることを目指し、2017年9月に「東洋製罐グループ健康経営宣言」を制定しました。

東洋製罐グループ健康経営宣言

東洋製罐グループは、経営理念である
「常に新しい価値を創造し、持続可能な社会の実現を希求して、
人類の幸福に貢献する」ことを実現するために、
会社にとって最大の資産である社員が心身ともに健康で、いきいきと働き、
一人ひとりの力を最大限に発揮することが大切であると考え、
健康経営を推進することを宣言します。
社員は自らの健康管理、健康増進に努め、
会社は社員の健康増進をサポートするとともに、
快適で働きやすい職場環境を整えます。

東洋製罐グループホールディングス株式会社 代表取締役社長 大野 一男
東洋製罐グループホールディングス株式会社 代表取締役社長 大野 一男

健康経営優良法人2024認定

東洋製罐グループ内の9社(東洋製罐グループホールディングス、東洋製罐、東洋鋼鈑、東罐興業、日本クロージャー、東洋ガラス、メビウスパッケージング、東洋エアゾール工業、日本トーカンパッケージ)は、2024年3月、経済産業省と日本健康会議が運営する健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2024 大規模法人部門」に認定されました。
また、中小規模法人部門にTOMATEC、本州製罐、日本ナショナル製罐、琉球製罐、東罐高山の5社が認定されました。

グループ健康経営推進体制

東洋製罐グループホールディングスは、人事担当役員を健康経営推進責任者とし、人事部および産業医、産業保健職、衛生管理者と連携しながら、従業員一人ひとりが健康で活き活きと働くことができるよう健康経営®※1を推進していきます。

グループ人事ポリシーの実現に向けて健康経営の推進体制を整えています。
従業員の健康を守るためだけではなく今の時代に沿った健康経営に深化させるために、グループ健康経営推進会議では、年2回14社が集まり議論を交わしています。
心と身体の健康づくりの健康経営から、未来を築く健康経営にシフトするために、これからはワークエンゲージメントやウェルビーイングを意識して推進していきます。

  • 健康経営®は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

グループ共通 健康経営戦略マップ

健康経営の推進にあたり、経営課題の解決につながる健康課題を挙げ、課題解決のための具体的な取り組みに落とし込むためグループ共通健康経営戦略マップ作成しています。ストーリーを可視化することで、取り組みの実効性を高めています。

グループ共通健康経営戦略マップ

グループ共通指標

グループ共通指標として、東洋製罐グループホールディングスおよび主力統括会社6社の「健康経営度調査票」よりグループの健康課題を把握し、2021年度より3ヶ年計画で課題改善に取り組んでいます。

グループ共通指標(3ヶ年目標)

  • 生活習慣病発生予防、および重症化予防のため、適正体重維持者を70%以上に増やす
  • 非喫煙率を前年度より上げる(喫煙率を前年度より下げる)

グループ各社健康管理データ(2022年度)

  • 表は左右にスクロールできます
社名 適正体重維持率 喫煙率
目標
70%以上
目標
前年度より下げる
ホールディングス 67.2% 9.6%
東洋製罐 67.6% 30.5%
東洋鋼鈑 67.7% 27.9%
東罐興業 60.7% 28.6%
日本クロージャー 60.0% 32.7%
東洋ガラス 64.1% 33.7%
メビウスパッケージング 65.3% 35.2%

グループ健康経営推進会議

グループ健康経営推進会議は原則として年2回開催されます。2022年度は9月と2月に行われ、2月開催時は各社人事担当役員も出席し、グループで目指す健康経営の意義や重要性、健康課題、戦略マップなどを共有。
これまでの当社グループの健康経営は、法令遵守や安全配慮義務などの視点も含め、従業員の健康を守る戦略を第一としてきましたが、今般は人的資本経営の中にも位置づけられたため、より経営層の力が必要です。
「人」が持つ創造力、生産力などの重要な無形の能力の育成に加え、個人と組織のエンゲージメントの向上と、経営課題を解決する健康経営の実現に向けて、今後もグループとして取り組んでいきます。

「がんアライアワード2022 」シルバーを受賞

東洋製罐は、2017年に制定した「東洋製罐健康経営宣言」の活動の一環として、従業員が病気に罹患した場合でも、安心して治療に専念できる環境の整備や、就業継続をサポートする「仕事と治療の両立支援」を推進しています。
検診費用の補助や、健康保険組合と協働で、病気の予防に向けた啓発活動、罹患した際の不安の解消などを目的とした「仕事と治療の両立支援ハンドブック」作成などの活動が評価され、がんと就労問題に取り組む民間プロジェクト「がんアライ部」が主催する「がんアライアワード2022」において、2年連続でシルバーを受賞しました。

東洋製罐グループの卒煙支援

東洋製罐グループ各社では、事業場内喫煙所の段階的な廃止や禁煙外来の補助制度など、受動喫煙対策および従業員の卒煙支援に積極的に取り組んでいます。
毎年5月31日は世界禁煙デーにちなみ「東洋製罐グループ禁煙デー」とし、生活習慣の見直しの機会としています。
その他、イントラネットや社内報で情報発信をするなどさまざまな情報提供を行っています。

東洋製罐グループとして卒煙(禁煙)を進める目的

  • 受動喫煙による健康被害の防止
  • 「従業員の健康第一」の観点から

卒煙サポート

グループ各社および健康保険組合(一部を除く)では、さまざまな卒煙支援を実施しています。禁煙外来費用補助・禁煙補助薬・卒煙達成者へのインセンティブなど、卒煙のきっかけ作りや喫煙者が自らチャレンジしやすいように各々サポートしています。

東洋製罐健康保険組合
  • 禁煙外来(保険診療)補助 上限2万5千円
  • オンライン診療(自由診療) 全額補助
東洋鋼鈑健康保険組合
  • 自力禁煙3ヶ月達成者には1万円の奨励金
  • 禁煙補助剤費用補助
  • 禁煙外来自己負担分の3割補助
東罐興業
  • 禁煙外来(保険診療分)全額補助
  • 禁煙外来(保険診療外)1万円補助
東洋ガラス
東洋ガラス健康保険組合
  • 禁煙外来(保険診療) 会社・健保各上限1万円ずつ
石油製品販売健康保険組合
  • 禁煙外来 禁煙達成者に2万円QUOカード
  • チャレンジ賞 4千円
東洋製罐グループホールディングス
  • ニコレットガム48個入り2箱
  • ニコチネルパッチ(ステップ1、ステップ2)
東洋製罐グループ
卒煙応援キャラクター
すわん先生

「清流の国ぎふ健康経営宣言企業」に登録

岐阜県では誰もが健康で元気に活躍できる社会を実現するために、健康づくりを推進する取り組みを実施しています。東罐興業グループの東罐高山も健康経営宣言を行い、従業員の健康づくりに積極的に取り組む姿勢を表明した企業として、2022年5月20日に「清流の国ぎふ健康経営宣言企業」に登録されました。
また健康経営宣言に基づく諸活動が認められ、「健康経営優良法人2023中小規模法人部門」に認定されました。
東罐高山では、この健康経営宣言を永続的な取り組みとして捉え、従業員一人ひとりが健康課題を認識し、健康数値指標を向上させていきます。

メンタルヘルスセミナーの開催

日本クロージャーでは、従業員の自律的な健康づくりを後押しするため、健康情報や健康行動の機会の提供に取り組んでいます。メンタルヘルスの取り組みとして、2023年2月10日に「メンタルヘルスセミナー~ストレス対処法~」を開催し、セルフケアを中心に、メンタルヘルスの基本的な知識や、すぐに実践できるストレス対処のさまざまなヒントを学びました。セミナー内ではストレス解消のエクササイズも行いました。
従業員一人ひとりが心身の健康を土台に仕事もプライベートも充実したものとなるよう、継続的にヘルスリテラシーの醸成を推進していきます。