沿革

組織・事業

当社の組織変更、事業場の設立等に関する事項

製品

当社の製品に関する事項

グループ

当社グループに関する事項

1917

組織・事業

東洋製罐株式会社(現東洋製罐グループホールディングス株式会社)創立、本社ならびに大阪工場を大阪市に設置(6月25日)

1919

製品

自動製缶設備による製缶(2号缶)を開始

1920

組織・事業

東京工場を設置

竣工当日

1933

組織・事業

戸畑工場を設置

1934

グループ

東洋鋼鈑株式会社設立

1935

組織・事業

大阪証券取引所に株式を上場

1935

グループ

缶詰輸出拡大への対応として、日本初の民間ブリキの生産を開始
国内材料自給を可能にし、缶詰輸出拡大にともなう安定供給に貢献

東洋鋼鈑(株)

1937

組織・事業

清水工場を設置

設立当時の清水工場

設立当時の清水工場の従業員

1941

組織・事業

製缶業者の大合同勧告に従い7社を合併、東洋製罐株式会社(現東洋製罐グループホールディングス株式会社)設立

1941年に移転した幸ビル(東洋製罐本社)。1980年に建て替えられるまで、東洋ガラス株式会社の本社(写真右)と隣接していた。2012年に新本社ビルに移転するまでここに本社機能が置かれていた

1943

グループ

東罐化学工業株式会社(現東罐興業株式会社)設立

東罐化学工業株式会社会社創立趣意書

1944

組織・事業

本社を東京都千代田区へ移転

1949

組織・事業

東京証券取引所に株式を上場

1949

グループ

東洋鋼鈑株式会社が東京・大阪証券取引所に株式を上場

1950

グループ

東罐化学工業株式会社が東罐興業株式会社に商号変更

1950

グループ

日本フエロー株式会社(現TOMATEC株式会社)設立

1951年完成の大阪工場

1952

製品

日本初のスプレー式殺虫剤の生産を開始
空間にさっとひと吹きするだけで、迅速な駆除が可能になる

1953

グループ

東洋ガラス株式会社の前身である島田硝子株式会社が東洋製罐グループに参加

1953

グループ

東洋エアロゾール工業株式会社(現東洋エアゾール工業株式会社)設立

1954

グループ

帝国クラウンコルク株式会社(現日本クロージャー株式会社)が東洋製罐グループに参加

1956

グループ

新東洋硝子株式会社(現東洋ガラス株式会社)を設立

1958

組織・事業

仙台工場を設置

1958

製品

日本初のビール缶の生産を開始

1958

グループ

微量要素肥料「F・T・E」の生産を開始
植物に必要な6つの微量要素をガラス化し、安全で使いやすく、肥料の効果が持続する環境に優しい肥料

TOMATEC(株)

1959

グループ

帝国クラウンコルク株式会社が日本クラウンコルク株式会社(現日本クロージャー株式会社)に商号変更

1960

組織・事業

茨木工場を設置

1961

組織・事業

横浜工場を設置

1961

組織・事業

綜合研究所設立

1962

製品

プラスチックボトル(洗剤向け)の生産を開始

1962

グループ

東洋エアロゾール工業株式会社が東洋エアゾール工業株式会社に商号変更

1963

グループ

P.P.キャップの生産を開始
キャップ下部のブリッジが破断することで開栓の確認が可能でいたずら防止に貢献

日本クロージャー(株)

1965

製品

アルミプルタブ蓋を導入

1967

組織・事業

川崎工場を設置

1967

グループ

新東洋硝子株式会社が東洋ガラス株式会社に商号変更

1969

グループ

Crown Seal Company Limited(現Crown Seal Public Co., Ltd.)が東洋製罐グループに参加

1969

製品

世界で初めてアルミ箔を用いたレトルトパウチの生産を開始
加圧加熱殺菌が可能となり、世界に先駆けて開発・実用化をした常温流通ができる容器

1970

製品

トーヨーシーム缶の生産を開始

1971

組織・事業

埼玉工場を設置

1971

組織・事業

高槻工場を設置

1972

組織・事業

千歳工場を設置

1972

製品

ラミコンボトル(マヨネーズ向け)の生産を開始

1973

組織・事業

広島工場を設置

1974

組織・事業

大阪工場を泉佐野市へ移転

大阪(泉佐野)工場

1974

組織・事業

基山工場を設置

1974

製品

DI缶の生産を開始

DI(Drawn&Ironed)缶

1976

製品

プッシュインタブ蓋の生産を開始。炭酸飲料に採用(202径)

1977

組織・事業

石岡工場を設置

1977

製品

DRD缶の生産を開始

1977

グループ

Crown Seal Company Limited(現Crown Seal Public Co., Ltd.)がタイ証券取引所に株式を上場

1978

製品

飲料用溶接缶の生産を開始

1978

製品

醤油用PETボトル(500ml)の生産を開始

1978

製品

ラミコンカップの生産を開始
酸素バリア性のあるシートから成形した容器で、常温で中長期保存が可能なことから、食生活の変化に貢献

1979

組織・事業

久喜工場を設置

竣工した久喜工場

1979

製品

エアゾール用溶接缶の生産を開始

1980

組織・事業

幸ビルディング竣工(東京都千代田区)

幸ビル地鎮祭の模様

1982

製品

飲料用PETボトルの生産を開始

1983

組織・事業

仙台工場を仙台市宮城野区港へ移転

1985

製品

フェニックス缶の生産を開始

1985

グループ

ラミネート鋼板(ハイペット)の出荷を開始
環境に配慮した新素材で、東洋製罐(株)の環境保全性の高い2ピース缶「TULC(タルク)」の実現に貢献

東洋鋼鈑(株)

1988

グループ

Bangkok Can Manufacturing Co., Ltd.設立

1990

製品

ステイオンタブ(SOT)付蓋の生産を開始

1991

製品

TULC(Toyo Ultimate Can)の生産を開始

1991

グループ

エコロジーボトルの生産を開始
再生原料のカレットを90%以上使用。何度でもガラスびんに再生可能

東洋ガラス(株)

1993

組織・事業

豊橋工場を設置

1993

製品

大腸癌検査容器の生産を開始

1994

製品

オキシガード(米飯用)の生産を開始

酸素吸収性容器『オキシガード』

1994

グループ

Crown Seal Company LimitedがCrown Seal Public Co., Ltd.に商号変更

1995

製品

パスカル缶の生産を開始

1996

製品

モイスチャーガード(水分吸収機能付パウチ)の生産を開始

1997

組織・事業

資本金を110億9,460万円に増資

1999

製品

飲料エンボス缶の生産を開始

1999

グループ

ユニバーサルデザインびんの生産を開始
ガラスびんの持ちやすさ、注ぎやすさの向上など、人間工学の視点からガラスびんを設計

東洋ガラス(株)

2000

組織・事業

静岡工場を設置

2000

組織・事業

東京工場を横浜工場に統合

2000

グループ

超軽量リターナブルびんの生産を開始
胴部にくびれを持つ設計で持ちやすく、また樹脂コーティングによってリターナブルが可能な超軽量びん。容器として初めて「グッドデザイン賞」を受賞

東洋ガラス(株)

2001

製品

オキシブロック耐熱多層ペットボトル(ホット飲料向け)の生産を開始

2001

製品

アルミDIダイヤカット缶の生産を開始

2001

製品

aTULCの生産を開始

2001

グループ

車載用二次電池向けニッケルトップの生産を開始
HEVやEV用二次電池の主要構成部材として使用され、環境負荷低減に貢献

東洋鋼鈑(株)

2002

製品

ダブルセーフティフルオープン蓋の生産を開始

2003

組織・事業

戸畑工場を基山工場に統合

2003

グループ

トーカンパッケージングシステム株式会社(現日本トーカンパッケージ株式会社)設立

2003

グループ

日本フエロー株式会社が東罐マテリアル・テクノロジー株式会社に商号変更

2003

グループ

遮熱顔料(近赤外線反射型顔料)の生産を開始
太陽光などに含まれる近赤外線の吸収による温度上昇を抑制した黒顔料

TOMATEC(株)

2004

グループ

DNAチップの提供を開始
一枚のチップで、複数の遺伝子を同時に測定することが可能。有効な治療の提供や、健康寿命の延伸に貢献

東洋鋼鈑(株)

2005

製品

マルチブロックボトル(マヨネーズ向け)の生産を開始

2005

製品

レトルト対応ジッパー付パウチの生産を開始

2005

グループ

トーカンパッケージングシステム株式会社が日本トーカンパッケージ株式会社に商号変更

2006

製品

TULCラベルエンボス缶の生産を開始

2008

製品

アロマドーム缶の生産を開始

2009

組織・事業

滋賀工場を設置

2009

製品

燃料電池カートリッジを開発

2009

製品

ヘアライン加工のエアゾール缶を開発

2009

グループ

n-FAS(ナノファス)を開発
東洋製罐グループ内で共同開発した「銀超微粒子均一分散」素材で、消臭・抗菌材料として多様な用途展開が期待されている

TOMATEC(株)

2010

組織・事業

高槻工場を滋賀工場に統合

2010

組織・事業

清水工場を静岡工場に統合

2010

製品

TULC鏡面ラベル缶の生産を開始

2010

製品

リチウムイオン二次電池用外装缶の生産を開始

2011

組織・事業

大崎フォレストビルディング竣工(東京都品川区)

2011

グループ

Stolle Machinery Company, LLCが東洋製罐グループに参加

2012

組織・事業

本社を東京都品川区へ移転

2012

製品

コンビーフ用オキシガードカップの生産を開始

2013

組織・事業

持株会社体制へ移行し、商号を東洋製罐グループホールディングス株式会社へ変更

2013

グループ

東洋製罐分割準備株式会社が会社分割により当社のグループ経営管理事業を除くすべての事業を承継し、商号を東洋製罐株式会社へ変更

2013

グループ

日本クラウンコルク株式会社が日本クロージャー株式会社に商号変更

2013

グループ

DUALの生産を開始
ワンプッシュで2つの内容物を同時に吐出可能な世界初のシステム。環境に優しい窒素を使用

東洋エアゾール工業(株)

2017

組織・事業

創立100周年

2017

グループ

メビウスパッケージング株式会社設立

2018

グループ

メビウスパッケージング株式会社が会社分割により、東洋製罐株式会社、東罐興業株式会社および日本クロージャー株式会社の非飲料用途を中心としたプラスチックボトルおよびプラスチックキャップ事業を承継

2018

グループ

当社による東洋鋼鈑株式会社に対する株式公開買付けにともない、同社が東京証券取引所市場第一部上場廃止(2018年8月に当社の完全子会社化)

2018

グループ

詰太郎の提供を開始
日本酒における「容器+充填」のトータルソリューション。設備投資が不要で、蔵元内での充填・製品化が可能

東洋製罐(株)

2019

グループ

易開封容器の生産を開始
キャップ側面に設けたリングで外径を大きくし、握りやすさ・開けやすさを向上させたスパウトキャップ

日本クロージャー(株)

2019

グループ

植物由来樹脂キャップの生産を開始
バイオマス材(植物由来プラスチック)を配合した飲料用キャップ。現在調味料用キャップ、パウチ用スパウトキャップを開発中

日本クロージャー(株)

2019

グループ

エコクイックボックスの提供を開始
EC向け薄型段ボールケース。従来の形態に比べて10%以上の資材削減と、独自開発した製函機で、組み立て作業工数の大幅削減を実現

日本トーカンパッケージ(株)

2020

グループ

東罐マテリアル・テクノロジー株式会社がTOMATEC株式会社に商号変更

2020

製品

サステナブルフードの開発支援
発芽大豆由来植物肉「ミラクルミート」のスタートアップDAIZ、エビ・甲殻類の細胞培養開発のスタートアップShiok Meatsと連携しながら、新たな一次産業の発展を加速することを目指す

2021

グループ

DAN DAN DOMEの提供を開始
段ボール製の組立式テント。利用後はリサイクル可能。特殊なラミネート技術で屋外での利用も可能

日本トーカンパッケージ(株)

2021

グループ

aTULCコンパクトラインの提供を開始
環境配慮型製品であるaTULCの製缶技術を導入した、「省スペース、短工期、低コスト」を実現する製缶システム。従来の大型ラインの半分程度のスピードで年間2~3億缶を生産可能。

Stolle Machinery Company, LLC

2021

グループ

リサイクル材使用ボトルの生産を開始
再生プラスチックをストレッチブローボトルに使用することで、循環型社会の形成に貢献するとともに、プラスチック材料の製造段階で排出されるGHGの削減を導く

メビウスパッケージング(株)

2022

グループ

次世代エアゾール(ドローン用)の提供を開始
専用吐出装置(SABOT)によりドローン等に搭載することができ、高所や危険な場所でドローンでの作業を実現

東洋エアゾール工業(株)

2022

製品

閉鎖系細胞培養用容器「ウェルバッグ」の販売を開始
閉鎖系で均一な大きさのスフェロイド形成ができる細胞培養容器

2022

グループ

Finger Fitting Tabの生産を開始
食缶用イージーオープンエンドの開口用タブに、指にフィットする凹型形状を採用

東洋製罐(株)

2022

グループ

Lumisusの販売を開始
環境負荷低減を目的に、水平リサイクルが可能なアルミニウムを使用したカップ。製造時の水使用量ゼロなど環境へ配慮した容器を実現

東洋製罐(株),東罐興業(株)

2022

グループ

Re-CUP WASHERの提供を開始
消費者参加型カップ洗浄機。マテリアルリサイクルの課題「食品残渣」を解決。可燃ごみを資源循環へ

東罐興業(株)