本文へ移動

キャラクター紹介

マナブ先生

本名(ほんみょう):容器 学(ようき まなぶ)

容器(ようき)のことならなんでも知(し)りたくなっちゃうたんきゅうしんがある先生(せんせい)。いつも、おだやかで子(こ)どもたちにも優(やさ)しい、お兄(にい)さんみたいな存在(そんざい)。自然(しぜん)のことも大事(だいじ)にしていて、リサイクルやエコ容器(ようき)の話(はなし)になるとついつい熱(あつ)くなっちゃうんだよね。

ヨウコさん

本名(ほんみょう):大崎 容子(おおさき ようこ)

小学(しょうがく)5年生(ねんせい)で、カンタくんのお姉(ねえ)さん。しっかり者(もの)で、理科(りか)の実験(じっけん)が大好(だいす)き。観察(かんさつ)とか実験(じっけん)ノートをきれいにまとめるのが得意(とくい)なんだ。最近(さいきん)は、身近(みぢか)にあるSDGs(エスディージーズ)を見(み)つけるのに夢中(むちゅう)で、家族(かぞく)や友達(ともだち)にも、かんきょう問題(もんだい)の大切(たいせつ)さを話(はな)してるんだよね。

カンタくん

本名(ほんみょう):大崎 罐太(おおさき かんた)

小学(しょうがく)3年生(ねんせい)で、ヨウコさんの弟(おとうと)。いつも元気(げんき)いっぱいで、好奇心(こうきしん)おうせいなんだよね。工作(こうさく)が得意(とくい)で、家(いえ)にある空(あ)き缶(かん)やペットボトルを使(つか)って、いろんなものを作(つく)っちゃう。「なんで、なんで?」とか「すごーい!」が、口(くち)ぐせなんだよ。