#02
ペットボトルの話
特ちょう①:とっても軽いのに、じょうぶ!
運ぶのがらくらく、中身はしっかり守る!
ペットボトルは、ガラスびんよりもずっと軽(かる)いのに、落(お)としてもわれにくいんだよ。同(おな)じ量(りょう)が入(はい)るびんと比(くら)べて、1/7~1/10くらいの重(おも)さしかないんだ。
しかも、中身(なかみ)にあわせて作(つく)られているから、じょうぶなんだ。どんな種類(しゅるい)のペットボトルがあるか知(し)っているかな。
まず、炭酸飲料(たんさんいんりょう)を入(い)れるペットボトルには、ふたつあるよ。
ひとつめは、コーラやサイダーなどに使われるもので、炭酸(たんさん)のシュワシュワがふくらんでもこわれないように作(つく)られているんだ。
もうひとつは、果(か)じゅう入(い)り炭酸(たんさん)などに使(つか)われるもので、中身(なかみ)を入(い)れてふたをしたあとに、殺(さっ)きんのためにペットボトル全体(ぜんたい)に熱(あつ)いお湯(ゆ)のシャワーをかけるんだ。だから、熱(ねつ)にも炭酸(たんさん)にも強(つよ)いように作(つく)られているんだ。
次(つぎ)に、炭酸(たんさん)が入(はい)っていない飲(の)み物(もの)を入(い)れるペットボトルにも、ふたつあるよ。
ひとつめは、お茶(ちゃ)や野菜(やさい)ジュースなどに使(つか)われるもので、中身(なかみ)を高温(こうおん)で殺(さっ)きんして、熱(あつ)いうちに入(い)れるから、熱(ねつ)に強(つよ)いように作(つく)られているんだ。
もうひとつは、中身(なかみ)をいったん熱(ねつ)で殺(さっ)きんしてから冷(さ)まして、バイキンがいない部屋(へや)で、殺(さっ)きんされたペットボトルトルに入(い)れるもの。水(みず)やミルク入(い)りコーヒーなどに使(つか)われるんだ。
特ちょう②:すけて見えて、安心!
中身が見えて、わかりやすい
ペットボトルは中(なか)が見(み)えて、何(なに)が入(は)っているかわかりやすい。お茶(ちゃ)なのかジュースなのか、色(いろ)でわかるし、いちいち飲(の)んでたしかめなくてもだいじょうぶ。あとどのくらい残(の)っているかも、ひとめでチェックできるんだ。
特ちょう③:何度も開けしめできて、便利!
すきな時に飲んで、またとじられる!
キャップがついているから、何度(なんど)も開(あ)けしめができる。カバンに入(い)れて運(はこ)んだり、遊(あそ)びに行(い)ったときに、少(すこ)しずつ飲(の)んだりする時(とき)にも、便利(べんり)だね!でも、一度開けたら、中身が悪くならないうちに、早めに飲みきってね。何日(なんにち)もおいておかないようにしようね。
特ちょう④:よみがえる!リサイクル名人!
ペットボトルは、ごみじゃない!
飲(の)み終(お)わった後(あと)は、リサイクルすればまたペットボトルになったり、たまごのパックや服(ふく)などに生(う)まれ変(か)わるんだ。
たくさん集(あつ)めてリサイクルすれば、ごみを減(へ)らして地球(ちきゅう)にもやさしいね。
ペットボトルのリサイクル率(りつ)は、85%もあるんだよ!
まとめ
ペットボトルは、軽(かる)くてじょうぶなので、持(も)ち運(はこ)びにも便利(べんり)です。中身(なかみ)に合(あ)わせて作(つく)られているので、お茶(ちゃ)や炭酸飲料(たんさんいんりょう)もしっかり守(まも)ってくれます。
飲(の)み終(お)わった後(あと)は、ごみではなく、リサイクルすれば新(あたら)しいものに生(う)まれ変(か)わります。
マナブ先生
容器(ようき)には、いろんな種類(しゅるい)があるね。さあ、次(つぎ)はどんな容器(ようき)かな?
マナブ先生
ねえ、ふたりとも。ジュースを買(か)ったときって、どんな入(い)れ物(もの)に入(はい)ってることが多(おお)いかな?
ヨウコ
うーん、ペットボトルが多(おお)いかも。ふたがついていて、何回(なんかい)も開(あ)けしめできるから便利(べんり)だよね。
カンタ
ぼく、こないだ、ペットボトルロケットをつくって、みんなで飛(と)ばしたんだよ!
ヨウコ
おもしろそう!
ペットボトルは、軽(かる)くて、落(お)としてもわれにくいから安心(あんしん)だよね。
マナブ先生
そうだね。ふたりにとって身近(みぢか)なペットボトルだけど、何(なに)からできているか知(し)っているかな?きょうはペットボトルについてお話(はなし)していくよ。