サステナブルファイナンス

サステナブルファイナンスについて

東洋製罐グループは、「常に新しい価値を創造し、持続可能な社会の実現を希求して、人類の幸福に貢献します。」という経営理念のもと、2050年を見据えた「長期経営ビジョン2050『未来をつつむ』」 を策定しました。また、その実現に向けて、2030年に達成を目指す定量的・定性的な経営目標である「中長期経営目標2030」を設定のうえ、中長期の戦略・ありたい姿に照らし合わせ、2018 年に特定したマテリアリティ(重要課題)の見直しを実施し、2022 年には新たな 6 つのマテリアリティを設定いたしました。当社は、マテリアリティのうち、「環境配慮型製品・サービスの開発と提供」、「環境への貢献」に向けた取り組みを推進するための資金調達の枠組みとして、サステナブルファイナンスを活用し、社会課題解決への貢献を一層進めてまいります。

サステナビリティリンクローン

サステナビリティリンクローンの概要

※表は左右にスクロールできます

借入人

東洋製罐グループホールディングス株式会社

契約締結日

2022年12月26日

2022年12月28日

貸付人

株式会社三井住友銀行

株式会社群馬銀行

借入年限

5年

5年

借入金額

30億円

30億円

KPI

GHG排出量(Scope1+Scope2)削減

SPTs

当社グループ全体のScope1+Scope2におけるGHG排出量を毎年度4.5%の削減
(2019 年度比)

フレームワーク フレームワーク
セカンドオピニオン 株式会社格付投資情報センター(R&I)
レポーティング 実績データ(脱炭素社会へ向けてページ)

グリーンボンド

第1回無担保社債の概要

※表は左右にスクロールできます

発行体

東洋製罐グループホールディングス株式会社

発行日

2023年10月19日

発行年限

5年

発行額

100億円

利率

年0.598%

資金使途

①EV・ハイブリッド車向け車載用二次電池材の生産ラインの増強
②缶底耐圧強度向上技術(CBR)※1を用いたアルミ飲料缶の製造設備に関する投資
③環境性能の高い建物の取得、開発、建設等
④太陽光パネルの設置による再生可能エネルギー電力の調達

取得格付

株式会社格付投資情報センター(R&I):A

主幹事証券会社

大和証券株式会社、SMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社、野村證券株式会社

ストラクチャリング・エージェント※2

大和証券株式会社

フレームワーク フレームワーク(2023年9月)
セカンドオピニオン 株式会社格付投資情報センター(R&I)(2023年9月)
レポーティング 2023年度 2024年度

第2回無担保社債の概要

※表は左右にスクロールできます

発行体

東洋製罐グループホールディングス株式会社

発行日

2024年10月17日

発行年限

5年

発行額

100億円

利率

年0.874%

資金使途

①EV・ハイブリッド車向け車載用二次電池材の生産ラインの増強
②缶底耐圧強度向上技術(CBR)※1を用いたアルミ飲料缶の製造設備に関する投資
③環境性能の高い建物の取得、開発、建設等

取得格付

株式会社格付投資情報センター(R&I):A

主幹事証券会社

大和証券株式会社、SMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社

フレームワーク フレームワーク(2023年9月)
セカンドオピニオン 株式会社格付投資情報センター(R&I)(2023年9月)
レポーティング 2024年度
  • 飲料缶の底部をリフォームして強化し、軽量化を可能にする技術
  • グリーンファイナンス・フレームワークの策定やセカンドオピニオンなどの外部評価の取得に関する助言などを通して、グリーンボンドの発行支援を行う者