ニュース・お知らせ
News・Announcements
- 2022.10.05
- お知らせ
- 世界最大のサステナビリティ・イニシアチブ国連グローバル・コンパクトへの加入
当社は、このたび、国連グローバルコンパクト (United Nations Global Compact、以下、「UNGC」
と言います。)の署名承認を受け正式に加入しましたので、お知らせいたします。
UNGCは世界最大のサステナビリティ・イニシアチブであり、当社はUNGCの掲げる人権・労働・環境・腐敗防止の4 分野の10の原則に賛同し、継続的に遵守していくことを世界に向け宣言いたしました。

当社は、2021年5月に「長期経営ビジョン2050『未来をつつむ』」、「中長期経営目標2030」、「中期経営計画2025」を策定し、これら中長期の戦略・ありたい姿に照らし合わせ、2022年3月に以下の6つを新たなマテリアリティとして設定しました。これらのマテリアリティにもUNGCが掲げる4分野10の原則に関連する内容が含まれております。
経営目標達成指標(以下「KGI」と言います。)については2023年度公表予定です。
KGIについては2023年度公表予定です。
KGIについては、従前よりグループの環境目標として設定しております、「Eco Action Plan 2030」とします。
当社は2022年9月、グローバルサプライチェーンにおける労働条件を管理・改善するためのオンラインプラットフォームであるSEDEXのAB会員となりました。持続可能なバリューチェーンの構築に向けた活動を加速してまいります。KGIは、自社及びサプライチェーンのデューデリジェンス実施率100%と、人権に関する社内教育実施率100%を掲げました。
KGIは、女性管理職比率や女性採用比率、男女間の勤続年数差異などを設定しました。
※ご参考:当社グループのマテリアリティ(詳細は「統合報告書2022」P.38~39をご参照ください。)

このように、当社グループのマテリアリティはUNGCの10の原則に沿ったものであり、これらの課題を解決していくことで、国際社会の一員として持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
当社グループは「長期経営ビジョン2050『未来をつつむ』」の中で当社グループの目指す姿・ありたい姿を「世界中のあらゆる人びとを安心・安全・豊かさでつつむ『くらしのプラットフォーム』」と位置づけ、「多様性が受け入れられ、一人ひとりがより自分らしく生活できる社会の実現」「地球環境に負荷を与えずに、人々の幸せなくらしがずっと未来へ受け継がれる社会の実現」を目指し、事業活動を推進してまいります。
■本リリースに関するお問い合わせ先
サステナビリティ推進部 コーポレートコミュニケーショングループ
TEL:03-4514-2026