本取り組みは、テス・エンジニアリングが、東洋製罐 静岡工場の工場棟屋根に自家消費型太陽光発電システムを設置し、オンサイトPPAモデルとして所有・維持管理を行い、再生可能エネルギー電気の供給を行うものです。
発電容量は約1.6MW、年間想定発電量は約1,919MWhとなり、発電した電力の全量を静岡工場に供給することで、GHG排出削減量としては年間約810t-CO₂※2となる見込みです。
東洋製罐においては、太陽光発電システム導入に関わる初期投資が不要であるほか、電力需要の変動や燃料問題に左右されない長期にわたる安定電源の確保が期待できます。また、太陽光発電システムに蓄電池(容量15kWh×3台)を併設しています。系統停電時には、非常用コンセントを通じた電力供給が可能なため、生産設備を除く電化製品などを利用できます。さらに、太陽光発電システムの電気を蓄電池に直接充電できる仕様であり、東洋製罐の脱炭素ニーズとBCP対策の両方に活用できる取り組みです。
なお、本取り組みは、「ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業」に共同申請し、交付決定を受けています。この事業は、オンサイトPPAモデル等による自家消費型太陽光発電設備や蓄電池などの導入を行う事業に要する経費の一部を補助するものです。
※1 オンサイトPPAモデル:テスホールディングスグループが発電事業者として、自家消費型太陽光発電所等の所有・維持管理等を行い、当該発電所等から発電された電力を需要家に供給する契約方式。
※2 電気事業者別排出係数代替値0.000422t-CO₂/kWhで算出
参考:環境省ホームページ「電気事業者別排出係数一覧(令和7年提出用)」https://ghg-santeikohyo.env.go.jp/calc