

News
OPEN UP! PROJECTの記事一覧
-
2025.10.01
経営・事業
細胞性の魚脂肪からオメガ3含有の機能性原料を開発する
シンガポールのImpacFatへ出資
-食品・サプリ・コスメへの展開へ- -
2025.05.19
製品・技術・サービス
「OPEN UP! PROJECT」でのコンセプトモデル誕生から5年の時を経て「猫舌ふーふー」がユカイ工学によりついに製品化!
東洋製罐グループにてBtoBでの展開へ
-熱いものを冷ましてくれる小さな猫型ロボット- -
2025.04.11
経営・事業
東洋製罐グループ、アルバルク東京とサステナブルパッケージパートナー契約締結
-今秋開業の新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」でゼロウェイストを目指す- -
2024.09.27
経営・事業
アルバルク東京×東洋製罐グループ
アリーナでの包装容器の循環実現を目指し
「Re-CUPプロジェクト カップ救出大作戦」を始動 -
2024.07.22
経営・事業
東南アジアで持続可能な海藻養殖と機能性原料の開発に取り組むSeadlingに出資
-
2024.01.11
製品・技術・サービス
東洋製罐グループ × おいしい健康 × シャープ〜日本人の健康課題である「減塩」に、3社協業で挑戦〜
容器・アプリ・デバイスで食塩使用量を'見える化'する 調味料IoTデバイス『ソルとも(Saltomo)』を用いた実証プロジェクトを開始 -
2023.08.30
経営・事業
日本トーカンパッケージが北海道沼田町と循環型の森づくりを目指した協定を締結
-そらち自然学校にて組立式ダンボールテント「DANDANDOME」を活用- -
2023.08.22
経営・事業
東洋製罐GHD、フーズカカオ株式会社と資本業務提携
-高品質なカカオ原料の調達から流通までのサプライチェーン構築に挑戦- -
2023.05.18
イベント
G7広島サミット国際メディアセンター(IMC)で 紙コップリサイクルを実証実験
~サーキュラーエコノミーの実現に向けてカップ洗浄機「Re-CUP WASHER(リカップウォッシャー)」を活用~ -
2023.01.11
製品・技術・サービス
〜"ダンボール"で宇宙生活を想定した検証環境を民間主導で実現〜
東洋製罐グループと極地建築家の村上祐資氏が共同で開発した、
宇宙開発向け生活環境検証ユニットを発表 -
2022.10.07
製品・技術・サービス
組立式ダンボールテント「DAN DAN DOME」が 2022年度グッドデザイン賞を受賞
-
2022.10.03
経営・事業
東洋製罐グループ、アルバルク東京とSDGsパートナー契約を締結
~優勝カップ奪還&飲料カップ循環を目指す『Re-CUPプロジェクト』始動~ -
2022.05.30
経営・事業
東洋製罐グループ、鹿島アントラーズつくばアカデミーセンターに 新感覚エコステーション「E-DOME」を設置 ~PETボトルキャップ回収機「キャプテンBOX」の 実証実験開始~
-
2022.04.28
製品・技術・サービス
東洋製罐グループ、宇宙開発向け閉鎖環境検証モジュール 「DAN DAN DOME SPACE」を開発 ~特定非営利活動法人FIELD assistantと実証実験開始~
-
2022.02.28
製品・技術・サービス
東洋製罐グループ、紙素材25%の使い捨てカトラリーで、CO2排出量&樹脂使用量を約20%削減
高い強度・高品質・低価格の『トーカンECOカトラリー』シリーズを3月初旬より販売開始 -
2022.01.25
製品・技術・サービス
東洋製罐グループ、使用済み紙コップ等を'可燃ごみ'から'循環資源'に。
消費者参加型カップ洗浄機「Re-CUP WASHER」を提供開始
~包装容器の循環社会'Package to Package' 実現への挑戦~ -
2022.01.25
経営・事業
東洋製罐グループ、株式会社Agnaviと資本・業務提携
~全ての酒蔵に最適な容器の選択肢を~ -
2022.01.21
経営・事業
東洋製罐グループ、鹿島アントラーズとクラブパートナー契約を締結
-
2022.01.20
経営・事業
東洋製罐グループ、植物肉「ミラクルミート」のDAIZと資本業務提携
-食材から容器まで持続可能な食のトータルソリューション提供を目指す- -
2021.08.16
製品・技術・サービス
被災地から観光地まで様々なシーンにおいて、'人を包む'組立式ダンボールテント「DAN DAN DOME」を提供開始