News
-
2024.11.14
製品・技術・サービス
東洋製罐とUACJの次世代アルミ飲料缶蓋「EcoEndTM」が「The Canmaker Cans of the Year Awards 2024」で3賞受賞
-温室効果ガス排出量約4割削減による環境負荷の低減に貢献- -
2024.10.29
製品・技術・サービス
東洋製罐グループホールディングスが「ペントアワード2024」で銅賞を受賞
-コミュニケーションを促す飲料缶 「遊びごころで見分けるお絵描き缶」- -
2024.10.24
製品・技術・サービス
東洋製罐の「コカ・コーラ🄬 500 ml r-PET 100% 軽量化ボトル」
および「超軽量アルミ飲料缶」が第48回木下賞を受賞
-軽量化を実現した技術革新により、さらなる環境負荷の低減に貢献- -
2024.10.02
経営・事業
メビウスパッケージング
川崎臨海部における廃プラスチック循環実証に参画
―資源循環社会の実現に向けて― -
2024.09.27
経営・事業
アルバルク東京×東洋製罐グループ
アリーナでの包装容器の循環実現を目指し
「Re-CUPプロジェクト カップ救出大作戦」を始動 -
2024.09.24
経営・事業
東洋製罐グループと辻󠄀調理師専門学校が食を通じた社会課題解決を目指す「+Recipeプロジェクト」を発表
-プロジェクト第1弾は“長期保存できる本格料理”- -
2024.09.02
製品・技術・サービス
「2024日本パッケージングコンテスト」において
東洋製罐グループの包装容器 計14製品が入賞しました
-ジャパンスター賞2製品、包装技術賞4製品、包装部門賞8製品を受賞- -
2024.08.29
製品・技術・サービス
東洋製罐の世界最軽量アルミ缶
コカ・コーラ社の「ジョージア」で採用、量産開始
-GHG排出量のさらなる削減を実現- -
2024.08.08
経営・事業
イオンカルチャープレートを用いたワカメ場造成事業が「大阪府万博会場周辺海域ブルーカーボン生態系創出事業」に採択
―「豊かな大阪湾」の実現に向けて― -
2024.07.09
製品・技術・サービス
温室効果ガス排出量を4割削減する次世代の飲料缶蓋「EcoEnd™」生産体制の構築を完了
-UACJと東洋製罐の共同の取り組み- -
2024.06.28
経営・事業
東洋ガラスが提案した「オンサイト型水素供給設備を備えたガラス溶融窯の開発」がNEDO事業として採択
-
2024.06.24
お知らせ
アルミ缶リサイクル協会が「アルミカップリサイクルマーク」を新たに制定
東洋製罐グループでは飲料用アルミカップ「Lumisus®(ルミサス)」に表示対応 -
2024.05.30
製品・技術・サービス
JAL、日本製紙、東罐興業、
「紙コップto紙コップ」の水平リサイクルを実現 -
2024.05.24
経営・事業
東洋ガラスが大型ガラス溶融窯に酸素燃焼方式を国内初導入
-温室効果ガス排出量削減に寄与- -
2024.04.16
製品・技術・サービス
アルミ缶クッカー「飯CAN」と無洗米食べ比べセットをMakuake ECサイトで販売開始
-
2024.04.03
経営・事業
「仙台うみの杜水族館」とスポンサーシップ契約を締結
-美しい海や海洋資源の保全と地域貢献の取り組み- -
2024.03.28
経営・事業
業界大手3社が協業し、循環型社会の実現に向け「アルミ缶水平リサイクル」のサプライチェーンを構築
大消費地の都心オフィスを起点に、”CAN to CAN 水平リサイクル”を実現 -
2024.03.26
製品・技術・サービス
東洋製罐が国内最軽量アルミ缶の開発を実現、量産を開始
-温室効果ガス排出量削減へのさらなる貢献- -
2024.02.21
イベント
東罐興業が「宮島夜市」でカップ洗浄機「Re-CUP WASHER(リカップウォッシャー)」を用いて使用済みカップを回収し、リサイクルに繋げる啓発活動に参加
~サーキュラーエコノミーの実現に向けて広島女学院大学・㈱シンギとの共同実施~ -
2024.01.31
製品・技術・サービス
東罐興業がカップ洗浄機「Re-CUP WASHER(リカップウォッシャー)」の提供体制を構築
~2024年1月より本機の販売・レンタル・リースを開始~